日和田山は、標高305m、日高のシンボルとして親しまれている名山です。下山後に最終地点の巾着田で、秋の今しか見れない満開の曼珠沙華を楽しみます。集合場所の武蔵横手駅は、飯能駅からも近く、池袋から1時間弱でアクセスできます。9月には、コスモスも見頃となっています。
池袋からわずか1時間で、日和田山からの景色、そして巾着田に広がっている曼珠沙華を楽しむことができる最高のプランです。初心者でも十分に楽しむことができます。
日:2022年9月25日(日)
催行予定:4~8名ぐらい
(最小催行4名以上)
集合:武蔵横手駅 9:35分
解散:高麗駅 15:30
歩行:約10km
歩行時間:約5時間
レベル:★☆☆☆☆初級
費用:入山料200円、入場料500円、各自交通費
(池袋~武蔵横手駅:534円)
昼食持参
武蔵横手駅に集合
西武池袋線の武蔵横手駅に集合です。

五常の滝に到着
高麗一族の伝統ある清冽な滝です。この滝を見るためには、入場料200円がかかります。

尾根沿いを歩いていく
尾根沿いを歩いていきます。晴れているので、日差しが気持ちいいです。

日和田山の山頂
日和田山の山頂からは、絶景をみることができます。

巾着田 曼珠沙華公園
巾着田の曼珠沙華公園に到着しました。曼珠沙華まつり開催中で、大勢の人で賑わいを見せています。

埼玉県・巾着田
埼玉県・巾着田は、全国でも珍しい広大な敷地に曼殊沙華を見る事が出来ます。

曼珠沙華を鑑賞
日本を代表する曼珠沙華まつりで、広大な敷地に曼珠沙華の絨毯が広がっています。

曼殊沙華まつり会場
曼殊沙華祭りの会場も大変に賑わいを見せています。

ジェラートを食べる
この日は、とても暑かったのでジェラートを食べました。
