作成者アーカイブ: ゆるいアウトドア

湘南・ちがさき柳島キャンプ場

湘南に位置する唯一のキャンプ場である「ちがさき柳島キャンプ場」でキャンプしました。なかなか土日の予約を取るのが難しい大人気のキャンプ場であり、土日の予約がすぐに埋まってしまうので、今回の予約を取ったのは3ヵ月も前の話です…

続きを読む

蛭ヶ岳

ゆるいアウトドアサークルでは、大山、鍋割山、塔ノ岳の尊仏山荘に宿泊などにチャレンジしてきました。 今回は、そのステップアップとして、丹沢最高峰の蛭ヶ岳山荘にチャレンジすることになりました。丹沢は、夏にヒルが出現するエリア…

続きを読む

高尾山 1号路

高尾山は、年間300万人が登山する「世界で最も登山者が多い山」として、ミシュラン3つ星に輝いています。日本を代表する観光地と化しています。気楽に登れる1号路から、小川沿いを歩く6号路まで、多彩な登山を楽しむことができます…

続きを読む

美ヶ原スノーハイク

長野ビーナスラインを経て、霧ヶ峰(車山)に登頂後、美ヶ原を歩くというプランでした。 日時:2023年3月4日 (土) 600~場所:長野県諏訪市四賀霧ケ峰   長野県上田市武石上本入美ヶ原高原集合場所:東京都内レベル:初…

続きを読む

八千穂高原スキー場

2022年12月14日(水)に長野・八千穂高原スキー場に行ってきました!八千穂高原スキー場は、1コースしかオープンしていませんでしたが、雪の状態は良好で滑りを存分に楽しむことができました。従業員さんがフレンドリーで、良い…

続きを読む

鍋割山の頂上

運動不足になりがちな冬に無積雪の登山で体力をつけましょう!鍋割山は、神奈川県・丹沢山塊では、大山や塔ノ岳と並ぶ人気の山です。山ヒルもいないので、快適に登れる季節です。危険な場所がほぼないので、多少の体力あれば、初心者でも…

続きを読む

奥多摩・御岳山神社に紅葉を見に行くプランです。 2022年11月4日(土)主催リーダー:Ryu参加者:10名(男性5名・女性5名)11/4に御岳山行ってきました! 御岳駅スタート 晴天の中で御嶽駅からスタートです!バスで…

続きを読む

蓼科山

八ヶ岳連峰の最北の山で、長野県を代表する火山です。その美しさから、蓼科山・諏訪富士とも呼ばれます。東京から高速道路を使って日帰りが可能なギリギリのエリアにあります。白樺湖にあるコンビニを利用したりすることができて便利です…

続きを読む

曼殊沙華まつり

日和田山は、標高305m、日高のシンボルとして親しまれている名山です。下山後に最終地点の巾着田で、秋の今しか見れない満開の曼珠沙華を楽しみます。集合場所の武蔵横手駅は、飯能駅からも近く、池袋から1時間弱でアクセスできます…

続きを読む

高尾山ナイトハイク

高尾山ナイトハイクは、普段はできないけど、気軽に楽しめるイベントです。夏の昼間は暑いので、夜に散歩するのが楽しいですね。ナイトハイクの経験があれば、登山で夜になってしまった時の訓練にもなります。 ▼夜の高尾山を歩く 高尾…

続きを読む

10/41