
2025年4月27日(日)
集合:秩父・横瀬駅 8:10 集合
難易度:★★☆☆☆(初級++)
武甲山:1304m(200名山)
予定人数:4名~8名
歩行:約6時間
持参:昼食
費用:約3000円
池袋から特急ラビュー
池袋駅から特急ラビューに乗っていきます。



横瀬駅で特急ラビュー下車
横瀬駅で特急ラビューを下車します。

横瀬駅に到着
横瀬駅で、沢山の人が下車しました。沢山のタクシーが待っていて、そこから武甲山の登山口に向かいました。

タクシーで武甲山
タクシーで武甲山に向かいます。

工場地帯を通過
石灰石の工場地帯を通過していきます。

一の鳥居登山口
武甲山のふもとにある「一の鳥居」登山口には、横瀬駅からタクシーで15分ほどで到着します。

駐車場には沢山の車が停車していました。新しいトイレが整備されていて、トイレを済ませてからいくことができます。

不動の滝
武甲山の登山の途中で見られる見事な滝です。

鉄の階段
登山道は、かなり整備されています。

武甲山の頂上 標高1304m
武甲山の頂上に到着です。

川沿いを下山
下山は、川沿いを下山することになります。登りも良かったですが、下りは凄く良い感じの景色を見ることができます。飽きることがないコースになっています。

武甲山の渡渉
沢を渡渉する場面が2度ほどあります。

水が綺麗な秩父
武甲山の裏側は、豊かな自然が残っていて、水がとても澄んでいました。

浦山口駅に到着
浦山口駅から14:11の電車に乗ります。御花畑駅まで300円です。

電車が1時間に1本しかないので、大急ぎで来た人たちがいました。

ちちぶマルシェ
20店舗以上にお店が出店しています。

ジェラートを食べる
農園が販売する「果汁100%ジェラート」が400円で販売されていました。

かき氷を食べる
4月だというのに、気温25度の中で歩いたら熱くなってきたので、かき氷を食べることにします。

芝桜の丘を堪能
ほぼ満開で、見事な芝桜の丘を堪能することができました。

西武秩父駅に到着
西部秩父駅に戻ってきて、今回の行程は終了となります。
