鳥海山と鳥海湖

夏の終わりに鳥海山から日本海の絶景を楽しむ旅!

夏の鳥海山を楽しむ 鳥海山は、標高は2,236m、山形県と秋田県にまたがる独立峰で、日本百名山にも選定されている名山です。富士山にも似ているとされて「出羽富士」という別名もあります。花の百名山にも選ばれており、様々な植物 …

秩父・両神山で秋の紅葉を楽しむ旅

今回の両神山は、100名山を踏破できて、さらに紅葉を楽しむことができて大満足の登山となりました。飽きに紅葉を見るというのは、登山の醍醐味の1つでもあります。 日時:2024年11月16日(土)集合:6:30 新宿駅西口( …

富士山

2024夏の挑戦!ルート3776海抜ゼロから富士山を登頂!57kmの旅

2024年夏の挑戦!として、海抜ゼロメートルからの富士山を目指すことになりました。今回は、100名山の達成に執念を燃やすコウヘイさんのプランに乗っかりました。コウヘイさん、ご一緒させて頂きありがとうございました。 日時: …

谷川岳 大障子避難小屋

谷川連峰1泊2日で秋の紅葉を楽しむ

今秋のメイン登山として「谷川連峰の西面」を1泊2日で縦走する登山を行いました。谷川岳は、初級者から上級者の縦走・雪山・ロッククライミングまで楽しめる山です。今回の縦走登山は、のぼり3200mという体力的にやや厳しい登山と …

朳差岳

飯豊連峰3泊4日の縦走ソロ登山で行く天空の花園

今年の夏メイン登山としては、「南東北・飯豊山」を選びました。 飯豊山は、東北アルプスとも呼ばれ、20キロにも及ぶ稜線上に美しい花が咲き乱れることで、多くの登山者の「憧れの山」として知られています。飯豊山には、避難小屋が沢 …

美ヶ原スノーハイク

霧ヶ峰&美ヶ原スノーハイク

長野ビーナスラインを経て、霧ヶ峰(車山)に登頂後、美ヶ原を歩くというプランでした。 日時:2023年3月4日 (土) 600~場所:長野県諏訪市四賀霧ケ峰   長野県上田市武石上本入美ヶ原高原集合場所:東京都内レベル:初 …

蓼科山

日本百名山の蓼科山で絶景を見よう!

八ヶ岳連峰の最北の山で、長野県を代表する火山です。その美しさから、蓼科山・諏訪富士とも呼ばれます。東京から高速道路を使って日帰りが可能なギリギリのエリアにあります。白樺湖にあるコンビニを利用したりすることができて便利です …

伯耆大山

鳥取大山

大山ナショナルパークセンター 大山登山の入り口部分になります。シャワー室、コインロッカーも備えています。旅行の荷物などあれば、ここに預けて登山することもできます。 大山寺郵便局 郵便局は、日本のどこにもありますね。 モン …

大菩薩嶺

大菩薩嶺 介山荘の宿泊記録

大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県にある標高2057mの日本百名山です。都心からのアクセスが良く日帰りできる人気の山になっています。冬季は、土・日のみの営業になっています。 宿泊日:2022年2月5日(土)快適度:★★ …