相模湖から小仏城山、八王子城まで縦走
相模湖に集合、そこから小仏城山を通過して、高尾梅林、高尾駅まで歩きました。 相模ダム 相模ダムは、神奈川県に水を供給している重要ダムとなっています。 弁天橋 弁天橋を通過していきます。
相模湖に集合、そこから小仏城山を通過して、高尾梅林、高尾駅まで歩きました。 相模ダム 相模ダムは、神奈川県に水を供給している重要ダムとなっています。 弁天橋 弁天橋を通過していきます。
2024年9月28日(土)に計画していたハイキングでしたが、当日の天候が悪くて、1日延期して9月29日のハイキングとなりました。それにより、参加者7名の予定から、4名でハイキングに行くことになりました。当日は、曇り空で歩 …
神代植物公園は、特に5月に見頃を迎える春バラは、「世界バラ園最優秀賞」になるほど有名な庭園です。 深大寺を見学して、「深大寺そば」も食べます。神代植物公園は、東京都内唯一の植物公園、熱帯植物を鑑賞できる大温室も備えていま …
青梅・霞丘陵ハイキングコースは、2年前にも行った企画です。塩船観音寺の企画は、サークルとして3回目です。この日の青梅は、夏のような日差しでした。 日時:2024年4月28日(日)集合:東青梅駅北口 8:15分(8時20分 …
関東で春の訪れと言えば「梅の花」です。梅の花でいち早い春の訪れを香りともに楽しみます。幕山ハイキング、相模湾・真鶴半島の眺望、4000本の梅園、梅まつりの出店、温泉まで楽しめます。気軽なハイキングなので、初心者の方も歓迎 …
今回の主催者KKさんは、榛名山満喫プランを立ててくださり、榛名神社、硯岩(すずり岩)からの榛名山を眺めて、榛名山に盗聴して、そこから榛名湖温泉ゆうすけ元湯に入浴するというプランを立ててくださいました。 8:30 高崎駅集 …
2022年6月は、栃木・太平山にあじさいハイキングに行きました。2023年あじさいハイキング舞台は、鎌倉です。鎌倉であじさい鑑賞と言えば、明月院、そして長谷寺が有名です。6月中旬、私たちが行く時、鎌倉あじさいは、満開にな …
高尾山は、年間300万人が登山する「世界で最も登山者が多い山」として、ミシュラン3つ星に輝いています。日本を代表する観光地と化しています。気楽に登れる1号路から、小川沿いを歩く6号路まで、多彩な登山を楽しむことができます …
奥多摩・御岳山神社に紅葉を見に行くプランです。 2022年11月4日(土)主催リーダー:Ryu参加者:10名(男性5名・女性5名)11/4に御岳山行ってきました! 御岳駅スタート 晴天の中で御嶽駅からスタートです!バスで …
日和田山は、標高305m、日高のシンボルとして親しまれている名山です。日和田山からの下山後に最終地点の巾着田で、秋の『今しか見れない満開の曼珠沙華』を楽しみました。 集合場所の武蔵横手駅は、飯能駅からも近く、池袋から1時 …